スポンサーサイト
いちご狩り体験 熊本県氷川町
2015年01月30日

いちご狩り体験が
熊本県八代郡氷川町国道三号線沿い道の駅竜北の裏にて行われており。
本年は珍しい『ひのしずく』が今回は栽培されておりまして
激甘で糖度計で測ったら13.8度!
普通のいちごは10度いきません。
食べた感想は砂糖付きいちごかな、
ひのしずくは熊本県でしか作れない品種だそうで、
熊本でもなかなか作られていない『ひのしずく』を
ぜひ堪能してくだされ!
『さちのか』はかおりがあるいちご、
『紅ほっぺ』は酸味があるいちご!
『ひのしずく』は甘すぎるいちごなり!
阿蘇などは料金が高く、お客様が多いのでほとんど美味しいのは採られていると聞きます。
ここは穴場でさらに栽培も難しく熊本でしか作れないひのしずくがご用意されております。
忍者と吹き矢対決開催
2015年01月06日

忍者の日 制定記念イベント
2月3日から2月21日まで
火之国屋 忍頭(しのびがしら)小斎深夜(こさいしんや)と吹き矢対決して
勝つと↓
①吹き矢作り体験が無料と
②採りたてのいちご1パックプレゼント!
③忍者バトルカードなども
※負けても粗品をプレゼントいたしまする。
日時:平成27年2月3日~21日まで 8時から17時まで
※決闘場にいるかわかりませんので必ず事前にお電話下さい。
決闘場:火之国屋
〒869-4603 熊本県八代郡氷川町立神389-2
TEL 0965-62-11717 / 携帯 090-8408-0051
内容:5射の合計点数で競い、距離は参加者により変更します。
初回の対決無料ですが負けて悔しく2回目やりたい人は料金が1回100円。
(お子様対決では忍頭の吹く距離が遠くなったりします)
※忍術体験基本料金2,000円の中に手裏剣打ち、吹き矢作り・講習、火打石着火の火遁の術も入っておりますので、ぜひ体験されて挑んでください。
忍術体験のあとに吹き矢対決で勝つと500円払い戻しといちご1パックもらえます。
詳しくはホームページから http://fire-land.jp
忍術大会in火之国屋
2015年01月06日

2月22日忍者の日を記念しまして
火之国屋で忍術大会を開催します。
日時:平成27年2月22日(日) 9時~13時まで ※昼食はでません。
内容: 参加料1名 300円
①吹き矢 三射の合計点で競う(中心に行くほど点数は高く100点)
②手裏剣 三投の合計点で競う(中心に行くほど点数は高く100点)
③洞察術 当日発表(例:参加者合計年齢は?近いほど100点)
『少年の部』小学6年生まで 20名まで
※小学6年生以下は必ず保護者とお越し下さい。
優勝:五千円相当、準優勝:三千円相当、三位:千円相当。
『大人の部』中学1年生以上 20名まで
優勝:壱万円、準優勝:五千円、三位:二千円。
場所:火之国屋 〒869-4603 熊本県八代郡氷川町立神389-2
お申し込み方法
①インターネットメールフォーム←クリック
②お電話 0965-62-1717 090-8408-0051
※お電話の場合 生年月日と学年(年齢)、お名前、電話番号(携帯)を教えてください。
詳しくはホームページから
GWはカヤック・カヌー体験 立神峡
2014年04月05日
アウトドア体験の熊本県八代郡氷川町立神峡 ここは火の国発祥の地なり
立神峡は風光明媚な絶壁、ここでカヤック・カヌー体験を行っております。
GWは格安で福岡市内から2時間で来れる火之国屋までお越し下さい(^O^)
ETCの車は 宇城・氷川スマートICで降りれてすぐ!

立神峡は風光明媚な絶壁、ここでカヤック・カヌー体験を行っております。
GWは格安で福岡市内から2時間で来れる火之国屋までお越し下さい(^O^)
ETCの車は 宇城・氷川スマートICで降りれてすぐ!

忍者、街角げっちゅーに現る 熊本城ではない
2014年03月17日
本日RKK放送の(夕方いちばん)にて忍者現る!
熊本城ではなく立神峡に住みし忍者
熊本城ではなく立神峡に住みし忍者
博多へ忍者現る
2014年02月14日
博多へ忍者現る

2月12・13に博多駅前にて八代市の特産品販売が開催され
本格忍術体験 火之国屋から拙者が参上し宣伝しましたなり。
本当に寒くて忍者に絡まれた博多の皆様ご迷惑をお掛けしましたな~
またいつか必ず参上したいなり!!
博多へ忍者現る!

2月12・13に博多駅前にて八代市の特産品販売が開催され
本格忍術体験 火之国屋から拙者が参上し宣伝しましたなり。
本当に寒くて忍者に絡まれた博多の皆様ご迷惑をお掛けしましたな~
またいつか必ず参上したいなり!!
博多へ忍者現る!
博多駅広場に忍者とくまモン参上
2014年02月01日

博多駅広場2/12・13に忍者現る
なんと博多駅広場で熊本県八代市の特産品販売がありますぞ!
忍者は己の懐から身銭を切って宿泊と交通費を出し参上( ゚Д゚) ス、スゲー!
う~ん痛い出費だ((゜´Д`゜)
そういえば 両日くまモンも来るのじゃ
まあ来ても30分しかいないと思われ、拙者は
12日は10時から19時までいます。
13日は10時から17時までいます。
ボランティアでござる。
忍者バトルカードくれと拙者に言ってくださいませ。
あげますぞ! ついでにパンフも!
拙者の会社HPはこちら 本格忍術体験施設 火之国屋
博多駅広場じゃ!!!!

巨大いちご狩り
2014年01月17日

熊本県八代郡氷川町 竜北道の駅裏 国道三号線沿いに
見ると五個のいちごが茎から結合!
かなりこのデカさはすごいみたいなり!!
19(日)の午前中までは、ハウスの中で見ることができます。
拙者も19日昼はいちご体験に参上!!
料金表 入園料無料!要電話
①量り売りコース 100g/160円(1パック500円ほど)
②食べ放題コース
中学生以上 1,200円
小学生4~6年生 1,000円
小学生1~3年生 700円
幼児 3歳以上 500円 ※3歳未満は無料
見学・イチゴ狩り体験の詳細は、「岩村いちご農園」へお気軽にお問い合せを。
★岩村いちご農園★
住所/八代郡氷川町大野(「道の駅 竜北」裏手)
電話/090-9654-9213
HP↓
熊本忍者バトルカード贈呈
2014年01月09日
熊本忍者 久々の投稿でござる。
あけましておめでとうございまする~

あけましておめでとうございまする~

今回は新たに熊本忍者バトルカードを製作しましたなり!
拙者に出会えないともらえませぬぞ(^-^)
火之国屋のHP ←クリックして見つけてくだされ(^O^)
↓ のが今回制作した熊本忍者バトルカードでござる
サタデココ放送
2013年08月17日
http://ブログを表示する

本日 8/17(土) 9:30 からKKTサタデココにて放送予定
下記URLから告知動画が見れまするよ!
上野聡行アナウンサーとタレントの村上めぐみ、お笑い芸人のもっこすファイヤーが氷川町を訪ねる。氷川町は立神峡に代表される豊かな自然が自慢の町で夏の遊び場がいっぱい。立神峡周辺は昔から火打石が採れたことから“火の国発祥の地”とも言われている。一行は地元の火打石を使った火おこしや手裏剣、吹き矢など忍者体験を楽しむ。また森の中の沢をよじ登り、滝つぼに飛び込むリバートレッキングを体験する。
http://www.kkt.jp/satacoco/

本日 8/17(土) 9:30 からKKTサタデココにて放送予定
下記URLから告知動画が見れまするよ!
上野聡行アナウンサーとタレントの村上めぐみ、お笑い芸人のもっこすファイヤーが氷川町を訪ねる。氷川町は立神峡に代表される豊かな自然が自慢の町で夏の遊び場がいっぱい。立神峡周辺は昔から火打石が採れたことから“火の国発祥の地”とも言われている。一行は地元の火打石を使った火おこしや手裏剣、吹き矢など忍者体験を楽しむ。また森の中の沢をよじ登り、滝つぼに飛び込むリバートレッキングを体験する。
http://www.kkt.jp/satacoco/
キャニオニング体験(日帰りできる!)
2013年07月22日

夏休みがやってまいりましたなり。
九州のおへそ熊本県八代地方にて忍術・自然体験を行っております。
忍者企画の体験ですのでおもしろさ抜群!
ホームページはこちら→火之国屋
キャニオニングこちらの動画をみてくだされ~
増水のキャニオニング体験
2013年07月08日
梅雨の時だけ味わえる増水の中のキャニオニング体験!
全国的にもおもしろすぎる忍者企画の体験でござる(^O^)
九州各地から日帰りで体験簡単なり この夏はぜひお越しくだされ。





熊本県八代市と八代郡氷川町
火之国屋ホームページ
全国的にもおもしろすぎる忍者企画の体験でござる(^O^)
九州各地から日帰りで体験簡単なり この夏はぜひお越しくだされ。
熊本県八代市と八代郡氷川町
火之国屋ホームページ
キャニオニング最高!
2013年06月25日
九州は熊本で日帰り夏観光レジャーには最適のキャニオニング体験!
いつもは女性が多いので沢下りするキャニオニングコースですが、今回は男性がお一人でしたので体力ありますかと尋ねるとあると言われますので、登っていき帰りはキャニオニング!
いや~爽快なり(#^.^#)
熊本・八代の自然や宝を知りたいなら火之国屋に来るべし!
火之国屋HPはこちらから
いや~爽快なり(#^.^#)
熊本・八代の自然や宝を知りたいなら火之国屋に来るべし!
火之国屋HPはこちらから
忍者王決定戦あり!
2013年06月06日

参戦者募集!!うなれ稲妻!闇夜の狩人・白い閃光現る!
場所は〒869-5135 熊本県八代市日奈久中町516番地
日奈久観光交流施設 日奈久ゆめ倉庫
6月15日(土)13時受付 14時~16時(遅れてきてもOK)
日奈久温泉の 日奈久 ゆめ倉庫にて忍者王決定戦あり!
その後 忍戦(SHINOSEN)チャンバラ対決を拙者VS三人で戦い!
最後に大人VS子供たちによる団体対決(子供の方には拙者が味方)
この大会後に行われる忍戦(しのせん)競技
忍者VS三人エキシビジョン対決は競技を世界発信するためのものでございます。大会自体も面白いないようとなっておりますので、ぜひ竹輪の巻物をゲットしにきてくだされ!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
お問合せ・お申込み
日奈久観光交流施設 日奈久ゆめ倉庫
0965-38-0267
http://www.hinagu-kankou.com/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
詳しくは↓
http://fire-land.jp/ninjyutsu/etc/hinagu.html
カヌー体験立神峡
2013年04月30日
九州は熊本県八代郡氷川町立神峡にてカヤック体験ができまする(#^.^#)
時間:2時間 立神峡の絶壁を織り成す氷川にて
①安全講習②自然講習③カヌー(カヤック)④スベリ台
⑤飛び込み⑥鮎の遡上見物⑦水のトンネル等
※上記内容は状況・気温・参加者に合わせ行います。
火之国屋←クリック


忍者と渓流釣り体験 立神峡
2013年04月28日
忍者体験(熊本県)
2013年03月11日

九州のおへそ熊本県八代郡氷川町立神峡にて忍者体験なり~
基本忍者体験 火打石着火+手裏剣投げ+吹き矢作り=2,000円
そのほか↓のプラス体験は500円づつ(全体験すると3,500円)
●忍笛作り(500円) ●ヤマメ炭焼き1匹(500円)
●忍者服貸出(500円)数量に限り
保護者の方はヤマメ炭焼き1匹(500円のみ可)
※10名以上の場合、内容を減らし1名様500円も可。
(吹き矢作り+吹き矢競技体験のみ等)
お申し込み・お問合せ 火之国屋


スキー忍者の動画 (白忍者 雪忍者)
2013年03月06日
忍者吹き矢大会 開催 参加者募集
2013年03月06日

3/31(日)八代郡氷川町 道の駅竜北(国道三号線沿い)
忍者吹き矢大会 開催 参加者募集
的距離はこどもの部 5m、大人の部 6m。
A2サイズ紙に10点(42cm×60cm)、30点(直径30cm)、
50点(直径20cm)、100点(直径10cm)。
予選会は各部30名(3回計)で競い11名を選抜。
トーナメントは2回戦あり、最後は3名による決戦となる。
大会協力:お問合せ 09084080051
火之国屋http://fire-land.jp/ninjyutsu/index.html

イシノマキにいた時間 演劇公演
2013年03月05日

3/16・17に熊本県八代市日奈久の夢倉庫である
『イシノマキにいた時間』
公演にあの有名な吉俣様が演奏にも来られる!すごい!ことだそうだ。
1名1000円は破格の安さ!
http://www.yoshimataryo.com/
『イシノマキにいた時間』↓
http://www.ishinomakitime.com/
Posted by 忍頭 小斎深夜 at
18:28
│Comments(0)